Implant

インプラント治療

インプラントのメリットデメリット

Merit

  • しっかりバランスよく噛める
  • 取り外す必要がない
  • 残っている自分の歯への負荷が少ない
  • 食べ物の食感を楽しめる

Demerit

  • 使用時に違和感があることがある
  • 治療期間が長くなりやすい
  • 外科治療なので、痛みや腫れ、出血、合併症などの可能性がある
  • 治療後の定期的なメインテナンスが必要
  • 全身疾患で行えない場合がある

インプラント治療の流れ

  • Step01

    カウンセリング

    インプラント治療を行うにあたり、メリットやデメリットも含めて説明を行います。
    不安なことや疑問点がございましたら、ご遠慮なくおっしゃってください。
    歯垢や歯石を取り除き、歯のクリーニングを受けていただきます。その後全身疾患の確認、インプラント治療に支障がない状態なのか確認をします。

  • Step02

    治療計画の立案

    患者さん一人ひとりに合った、適切な治療方法をご提案させていただくために、CT撮影・印象採得を行います。
    不安なことや、分からないことがあったらしっかりと説明しますので、お気軽にご質問ください。

  • Step03

    ガイド作成

    コンピュータ上でCTデータと模型を重ね合わせて、安全に手術を行えるようにします。

  • Step04

    一次手術

    インプラント治療の第一段階として、麻酔をかけたあと、ガイドを用いて人工歯根を埋め込みます。

  • Step05

    治癒期間

    埋め込んだ人工歯根が生体にしっかりと馴染むよう、約2ヵ月~6ヵ月程度の治癒期間をおきます。

  • Step06

    二次手術

    人工歯根があごの骨と定着したことが確認できたら、二次手術を行います。この工程では再度歯肉を切開し、インプラントの先端部分にアバットメントと呼ばれる人工歯根との中間パーツを装着します。

  • Step07

    人工歯の装着

    歯肉の状態が回復するまで時間をおき、その後人工歯を作るための型取りを行います。人工歯が完成したら装着し、咬み合わせの調整が済んだら治療完了です。治療後はメインテナンスを怠らないよう注意してください。

インプラント手術の種類

GBR

GBR(骨誘導再生法)は歯槽骨を補う治療です。インプラントはあごの骨で支えることによって機能を発揮するので、十分な骨の厚みや幅がなければ。インプラント自体難しくなります。
そのような症例に対してGBRを行うことで、あごの骨を再生させてインプラント治療を可能にします。
GBR治療は骨を補充したいところに自家骨や骨補填材を詰め、メンブレンという人工膜でカバーします。骨の再生には数ヵ月かかりますが、インプラント埋入と同時に行う場合もあります。

Merit

  • 骨が少ない場所にもインプラントを入れることができるようになる

Demerit

  • 治療期間が長くなる可能性がある
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

ソケットリフト

上顎洞と呼ばれる空洞のせいでインプラントを支える骨が不足しているときに用いる処置です。上顎洞と上顎骨の間にあるシュナイダー膜を押し上げ、自家骨や骨補填材で骨を回復させます。
ソケットリフトの適応には、骨の厚みが3mm以上必要ですが、傷口が小さくて済みます。また腫れや痛みが少ないなど、患者さんへの負担が少ない治療です。
さらに、インプラント埋入と同時に行うことができるので、より患者さんの負担を軽減することができます。

Merit

  • 傷口が小さく手術の負担が軽い
  • 痛みや腫れが比較的少ない

Demerit

  • ある程度の骨の量がないと実施できない
  • 保険適用外のため、自費による診療となる

サージカルガイド

サージカルガイドとは、インプラント手術用のマウスピース型装置です。
サージカルガイドを使用したインプラント手術は、非常に効果的で安全性が高い方法です。ガイドによって、インプラントの正確な位置決めが可能になり、周囲の神経や血管を傷つけるリスクを大幅に減少させます。当院でもこの技術を導入し、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。

料金案内

料金 診断料・サージカルガイド44,000円(税込)
手術費用275,000円(税込)
上部構造121,000〜253,000円/本(税込)
治療期間 3ヵ月~6ヵ月
通院回数 5回~6回

GBR

料金 110,000円~220,000円(税込)
治療期間 6ヵ月~9ヵ月
通院回数 4回~10回

ソケットリフト

料金 110,000円~220,000円(税込)
治療期間 4ヵ月~6ヵ月
通院回数 6回~10回
エポスデンタルクレジット

当院では、インプラント治療を受けられた際のお支払いに、治療費を分割払いできる「エポスデンタルクレジット」をご利用いただけます。
エポスデンタルクレジットの詳細・お申し込みについては下記よりご確認いただけます。

インプラント治療後のメインテナンス

インプラントは、適切なメンテナンスが非常に重要です。インプラント周囲炎は、歯周病に似た状態で、初期には自覚症状がほとんどありません。しかし、放置すると歯肉が腫れ、インプラントを支える歯槽骨が徐々に破壊され、最終的にはインプラントが不安定になる可能性があります。
また、インプラントは天然歯とは異なり、歯根膜がないため血流による免疫機能もなく、歯根膜のクッションの役割をする組織がありません。そのため、感染に対して脆弱であり、インプラント周囲炎のリスクが高まります。
定期的な歯科医院でのメインテナンスや、日々のセルフケアが不十分であると、インプラントの寿命を維持することが難しくなります。高額な費用と時間をかけて手に入れたインプラントですから、ぜひ大切に扱い、定期的にメンテナンスを受けてください。健康な状態を保つために、日々のケアと歯周病と咬み合わせのチェックがとても大切です。