Aesthetic

審美歯科

詰め物・被せ物の種類

オールセラミック

すべてセラミックで作られた被せ物です。他の歯との色調を細かく調整でき、天然歯の色合いに近づけることが可能です。
また、汚れが付きにくく、劣化も生じにくいことから、むし歯の再発を防ぐ効果も期待できます。
※保険材料と異なり、経年的な色調の変化がほとんどおきません。

Merit

  • 自然な色合いを再現できる
  • 汚れに強い
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 長期間の使用でも、着色や変色が少ない

Demerit

  • 強い衝撃で破折・破損してしまうことがある
  • 強度を保つために、銀歯に比べると歯を削る量がやや多い
  • 保険が適用できないため自費診療になる
料金 88,000円~220,000円(税込)
治療期間 2週間~1ヵ月
通院回数 3回~4回

ジルコニア

整形外科などで義肢に使用されるほど、身体に優しい素材です。歯の本数や咬み合わせなどを問わず、さまざまな部位に使用できるのがメリットと言えます。
オールジルコニアとジルコニアにセラミックを焼き付けたジルコニアとどちらかを使用します。

Merit

  • 金属アレルギーの心配がない
  • 長期使用した場合でも変色に強い
  • 金属やプラスチックよりも強度があり安心して使用できる
  • 高い耐久性を持っている
  • 汚れが付きにくく、外見もキレイな仕上がり

Demerit

  • 強い衝撃を加えると表面が破折する恐れがある
  • 調整が難しく、割れた場合は再治療が必要です
  • 保険が適用できないため自費診療になる
料金 88,000円~220,000円(税込)
治療期間 2週間~1ヵ月
通院回数 3回~4回
エポスデンタルクレジット

当院では、審美歯科を受けられた際のお支払いに、治療費を分割払いできる「エポスデンタルクレジット」をご利用いただけます。
エポスデンタルクレジットの詳細・お申し込みについては下記よりご確認いただけます。

矯正治療について

当院では、矯正治療に関する初期診察やご相談に対応しております。
矯正治療につきましては、連携している歯科医院へ紹介させていただきます。

予防にもつながる審美治療

審美治療は、セラミックなどを用いて外観的な美しさに配慮する治療です。
しかし審美治療は美しいだけでなく、機能的メリットもあります。例えばセラミックの詰め物・被せ物は年数がたっても変形せず、接着剤が劣化しにくいので、隙間から細菌が侵入するリスクを低減できます。また、表面に汚れが付着しにくいので、むし歯や歯周病の危険性が低いメリットもあります。さらに、金属アレルギーの心配がないことも大きなメリットです。